本校は、放送部とボランティア部が中心となり、神戸まちづくり協議会と連携し、本校生徒と神戸地域住民のみなさまが参加、交流する、神戸公園イルミネーションプロジェクトを進めています。この取り組みを2021(令和3)年度より行っています。
コロナ禍の折、学校や地域における行事は縮小や中止が相次いでいます。少しでも明るい兆しが見えるよう、本校と神戸まちづくり協議会が協働で、神戸公園イルミネーションプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトでは、神戸公園(神戸5)にイルミネーション装飾を実施、飾る楽しみと見る楽しみを本校生徒と地域住民のみなさまが共有し、交流を深めていきます。
最近の取り組み
- 【放送部】みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト実践報告会で発表しました (03/24)
- 【放送部/ボランティア部】神戸公園イルミネーション、ケーブルテレビCTY/CNS「ケーブルNews」で放送されました (02/10)
- 【放送部/ボランティア部】神戸公園イルミネーション点灯式を行いました (02/09)
- 【放送部/ボランティア部】神戸公園イルミネーション飾りつけが完成しました (02/04)
- 【放送部/ボランティア部】神戸公園イルミネーション点灯式を行います(2/6) (02/03)
補助
この取り組みは、以下の補助を受けています。
- 第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト(三重県少子化対策課、みえ次世代育成応援ネットワーク)
本校放送部が提案した「高校生がまちも人もつないで明るくしたいイルミネーションプロジェクト」「人気YouTuber×高校生が三重県の魅力を発信してみた」などが採択。
参考 第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト最終審査会の結果について (三重県少子化対策課)
取り組みのようす